戦闘・戦争・一騎打ちのポイント
準備・編成のポイント
回復アイテムを用意する
特に序盤では「おくすり」をできるだけ沢山用意しておきましょう。戦闘中の回復に使えるのはもちろん、ダンジョンの途中で戦闘不能になったキャラクターが出た場合でも、戦闘中以外に「おくすり」を使うと復活させることができます。
アイテムをこまめに整理する
持てるアイテムに制限があります。すぐに上限に達してしまうため、骨董品や使っていない装備などはダンジョンに向かう前に整理していくといいでしょう。本拠地で倉庫が使えるようになったら、積極的に預けるようにしましょう。
防具は前衛を優先する
前衛と後衛では、前衛の方が圧倒敵に攻撃を受ける機会が多いです。そのため、防具を購入したり拾ったりした場合は、前衛のキャラクターを優先して装備させるといいでしょう。
武器を鍛えるキャラクターを限定する
このゲームはキャラクターが多いです。全員の武器を鍛えていたら常に金欠になるため、普段使っているキャラクターの武器だけを鍛えるといいでしょう。
また、一時的にパーティーに強制的に入るキャラクターもいますが、そのようなキャラクターもなるべく鍛えない方向で進めるとお金に余裕が生まれるでしょう。
戦闘のポイント
ザコ戦
紋章を活用
ザコ戦では、主人公のソウルイーターを積極的に使っていきましょう。敵単体を一撃で倒す「死の指先」と、敵全体を一撃で倒す「めいふ」が特に便利です。サイズが大きくHPの高そうな敵が出現したら「死の指先」で倒すなど、どんどん使っていくといいでしょう。
また、ザコ戦では、火の紋章の全体攻撃も一掃するのに便利です。ただし、ボスが出現するダンジョンなどでは、なるべく高いレベルを温存するなどして、うまく戦っていくといいでしょう。
「にがす」を活用
自分達と敵とのレベル差が大きくなると、「にがす」コマンドを使って戦闘を回避できます。ボス戦に向かう前など、戦闘を避けたい場合は積極的に使っていくといいでしょう。
ボス戦
紋章を活用
このゲームでは魔法系紋章のダメージが大きいです。ボス戦では特に雷(雷鳴)の紋章、火(烈火)の紋章や、ソウルイーターの「さばき」などを使うと大きなダメージを狙いやすいです。
また、大抵のボスは全体攻撃を使ってきます。味方全体を回復するアイテムは希少なので、特に中盤以降は紋章を使った回復がメインになってきます。そのため、回復魔法が豊富な水(流水)の紋章がボス戦では大いに活躍します。
戦争イベントについて
戦争イベントでは、自軍と敵軍の両方が「突撃」・「弓矢」・「魔法」のどれかを選択します。これらには相性があり、敵の「突撃」に対しては「魔法」、「弓矢」に対しては「突撃」、「魔法」に対しては「弓矢」が有効です。
敵の行動 | 有効な行動 |
---|---|
突撃 | 魔法 |
弓矢 | 突撃 |
魔法 | 弓矢 |
また、こちらの軍では、「その他」から「こそどろ」などのコマンドを選択することができます。これらのコマンドは「竜洞騎士団」以外は敵の行動をは関係なく使うことができ、うまく使うと戦況を有利に運ぶことができます。これらコマンドは、仲間が増えることで増えていきます。また、仲間が増えると使用回数も増えていきます。
戦争イベントのポイント
敵の行動を調べる
戦争イベントでは、まずは「こそどろ」か「忍者」を使って敵の行動を調べましょう。敵の行動が判明したら、それに対して有利な行動を選択しきましょう。なお、「こそどろ」と「忍者」は、必ず成功する「忍者」を優先して使っていきましょう。
軍師を活用する
敵の行動を調べて「弓矢」であることが判明した場合は、「その他」で「軍師」を使ってから「突撃」するといいでしょう。大きな損害を与えることができるので、「こそどろ」と「忍者」の使用回数が切れる前に勝利しやすくなります。
仲間を増やす
仲間を増やすことで攻撃力が上がったり、「その他」のコマンドの回数が増えたりします。それにより、より安全に(「こそろど」・「忍者」が切れる前に)勝ちやすくなります。
戦死について
戦争イベントで相性の悪い行動を選んだ時などに、行動したキャラクターが戦死する場合があります。この場合は、リセットしてやり直すといいでしょう。
一騎打ちについて
一騎打ちでは、自分と相手の両方が「こうげき」・「ぼうぎょ」・「すてみ」のどれかを選択します。これらの行動には相性があり、相手の「こうげき」に対しては「すてみ」、「ぼうぎょ」に対しては「こうげき」、相手の「すてみ」に対しては「ぼうぎょ」を選択するのが有効です。
相手の行動 | 有効な行動 |
---|---|
こうげき | すてみ |
ぼうぎょ | こうげき |
すてみ | ぼうぎょ |
ただし、上記相性は一般的なものです。敵との戦力差が大きい場合は、相手の「こうげき」に対しては素直に「ぼうぎょ」を選択した方がいいケースもあります。
一騎打ちのポイント
相手の行動はある程度はセリフで想像できるので、それに応じて有効な行動を取っていくといいでしょう。もし、相手のセリフを聞いて、攻撃してくるのかどうかもわからない場合は「ぼうぎょ」が低リスクな選択肢になるでしょう。
スポンサードリンク