月の遺跡 - 地下37〜40階
地下37〜39階
二人の魔道師がいるフロア
特に仕掛けはありませんが、出現頻度が高いプロトフェイズが厄介です。また、マップも迷路の様で迷いやすくなっています。
主な入手アイテム
赤い牙、青い牙、リボン、白い牙
月の地下渓谷みたいなフロア
特に仕掛けはありません。真っ直ぐ進むと宝箱があり、ギルバート用の防具「ヴィシュヌベスト」を入手できます。
「ヴィシュヌベスト」が入っている宝箱は、2回目以降は「リボン」や「ラストエリクサー」などがランダムで入っています。
主な入手アイテム
ヴィシュヌベスト
人形のフロア
ここではフロアを人形が歩いていて、接触するとグラッジパペット×3かデスパペットとの戦闘になります。なお、フロアにいる人形を全て倒すと、ゴール付近に「ニルヴァーナ」が入った宝箱が出現します。
主な入手アイテム
ニルヴァーナ
ブラキオレイドスがいるフロア
マップ上にドラゴンが徘徊していて、接触するとブラキオレイドスとの戦いになります。戦闘になっても逃げれるので、無理をせずに逃げましょう。なお、強さ的には、月の遺跡の最深部にいるボスよりも上です。
主な入手アイテム
英雄の盾(ブラキオレイドスが落とす)
地下40階
地上に戻る出口とセーブポイントがあります。また、奥に進むと「ゼロムス:EG」との戦闘になります。
BOSS攻略:ブラキオレイドス
ブラキオレイドスは行動パターンがいくつかあります。この中で、戦闘開始直後のパターンが一番戦い易いため、戦闘開始直後から、相手のパターンを変更させないことが重要になってきます。
パーティー編成
相手の「メガフレア」を「リフレク」で反射する必要があるので、ローザとポロムを両方とも入れておくといいでしょう。また、「バハムート」のダメージも大きいため、リディアもおすすめです。
攻略パターン
戦闘開始直後は、ブラキオレイドスは以下のように攻撃してきます。なお、カウントダウン前は、「かえんりゅう」の合間に物理攻撃も数回使ってきます。
- かえんりゅう
- かえんりゅう
- カウントダウン
- メガフレア
- かえんりゅう に戻る
ここで重要なのは、「かえんりゅう」を2回使った後に、カウントダウンが始まる点です。この、カウントダウン中に攻撃を加えるとブラキオレイドスの攻撃パターンが変わることが多いので、この時は攻撃は控えておきましょう。
ブラキオレイドス戦の準備
「かえんりゅう」対策として、炎属性に耐性がある防具を装備しておくといいでしょう。ただし、炎属性の対策をしていても、一撃で戦闘不能になることが多いので、必須ではありません。
炎属性に対策がある防具
炎属性の対策をするときは、下に挙げた防具辺りを装備させておくといいでしょう。
- ドラゴンシールド
- ドラゴンヘルム
- クリスタルヘルム
- ドラグーンメイル
- レインボーローブ
- 守りの指輪
攻略方法
戦闘開始したら、「かえんりゅう」で戦闘不能になったキャラクターを復活させつつ、攻撃していきましょう。ローザとポロムに関しては、どちらかが最初に「スロウ」をかけ、それから「リフレク」を味方に使っていきましょう。
ブラキオレイドスが2回目の「かえんりゅう」を使ってきたら、カウントダウンに備えて、攻撃を中止しましょう。ローザとポロムは、かかっていないキャラクターがいれば「リフレク」を続けましょう。また、「メガフレア」までに、全員に「リフレク」をかけるのが難しそうであれば、「光のカーテン」や「月のカーテン」も使っていきましょう。
「メガフレア」を反射した後は、戦闘開始後と同様に、2回目の「かえんりゅう」まで治療をしつつ攻撃していきましょう。なお、「リフレク」の効果が切れるのは結構早いです。そのため、効果が切れていないかに注意して、切れていたら再度「リフレク」を使っていきましょう。
備考
ポロムの武器「ニルヴァーナ」は、アイテムとして使うと「リフレク」の効果があります。入手している場合、「リフレク」の代わりに使っていきましょう。なお、「ニルヴァーナ」は月の遺跡の37〜39階で入手できます。
ブラキオレイドスの物理攻撃がキツイ場合は、「ミストリング」を装備したリディアが「ドラゴン」を使うといいでしょう。
もし、ブラキオレイドスの行動パターンが変化した場合は、戦闘から逃げて態勢を立て直すといいでしょう。
BOSS攻略:ゼロムス:EG
ゼロムス:EGには、月の遺跡で入手できるおうぎの書が絶大な効果を発揮します。なお、計9個入手できるおうぎの書は、それぞれ効果が違います。
おうぎの書の効果
名前 | 効果 |
---|---|
おうぎの書LT(ヤン) | 一定時間、こびと状態にする。 |
おうぎの書LS(ギルバード) | 一定時間、素早さを下げる。 |
おうぎの書LD(リディア) | 一定時間、カエル状態にする。 |
おうぎの書LO(セシル) | 一定時間、防御力を下げる。 |
おうぎの書LA(ローザ) | 一定時間、魔力を下げる。 |
おうぎの書LI(エッジ) | 一定時間、ストップ状態にする。 |
おうぎの書LB(カイン) | 一定時間、HPを減らす。 |
おうぎの書LR(シド) | 一定時間、特殊攻撃や魔法を使わなくなる。 |
おうぎの書LL(パロム&ポロム) | スロウ状態にする。 |
ゼロムス:EGの倒し方
戦闘開始直後に「おうぎの書LL」を使って「スロウ」をかけ、「おうぎの書LD」を使ってカエル状態にし、さらに「おうぎの書LS」を使って素早さを下げましょう。この状態になったらゼロムス:EGは無力なので、総攻撃をかけましょう。攻撃するときは「たたかう」や「ひっさつ」、「なげる」で「ふうましゅりけん」や「バハムート」などがいいでしょう。
カエル状態が切れたら、その後は「おうぎの書LI」でストップ状態にして攻撃、それも切れたら「おうぎの書LT」でこびと状態にして攻撃していきましょう。ある程度の攻撃力があれば、これだけでゼロムス:EGを倒すことができます。
おうぎの書を使わない場合
おうぎの書を使わない場合は、「じしん」対策として、味方全体に「レビテト」をかけておきましょう。また、「トード」や「ミニマム」対策として、「リボン」を装備しておきましょう。なお、「リボン」は回復役を優先して装備させておくといいでしょう。他には、「かみなり」や「ほのお」なども使ってくるので、「守りの指輪」のような、炎・氷・雷属性に耐性がある防具を装備しておくのもいいでしょう。
ゼロムス:EGのHPがかなり少なくなると、物理攻撃を5回連続で使ってきます。これがダメージが大きいので、これを使い始めたらなるべく早く決着をつけるようにしましょう。
スポンサードリンク