【FF5】ファイナルファンタジー5(iPhone・Android) 攻略Wiki

「しんりゅう」について

ラストダンジョンの次元の狭間でしんりゅうという敵と戦うことができます。この「しんりゅう」は最後のボス以上に強く、しっかりと対策を練らないとすぐに全滅してしまいます。

このページでは、「しんりゅう」の倒し方について説明しています。

※以下、読みやすさのため「しんりゅう」を「神竜」と表記します。

神竜と戦う方法

次元の狭間 ラストフロアの宝箱を開けると、神竜が出現します。

神竜の特徴

神竜はとにかく素早さが高く、頻繁に攻撃をしかけてきます。また、その攻撃も強力な全体攻撃などで、回復が追いつかないまま全滅してしまうこともよくあります。また、物理攻撃も非常にダメージが大きいです。

他には、瀕死状態にするミールストーム、誰か一人を戦闘不能にする「しのルーレット」、レベル2オールド・レベル3フレアといった、嫌らしい攻撃をしかけてきます。

神竜攻略

パーティー編成

攻撃役が一人で、後の三人がサポートをする役目になります。ジョブは、攻撃役が「すっぴん」で、後の三人は「すっぴん」か「ものまね師」にしておきましょう。また、能力値を高めるためにモンク・シーフ・予言士をマスターし、できれば白刃取りを使える侍もマスターしておくといいでしょう。

アビリティは、まずは全員に調合をセットしておきましょう。それと、攻撃役は「みだれうち」、サポート役は白魔法・時空・青魔法・召喚といった魔法系のアビリティをセットしておきましょう。ちなみに、神竜は聖属性を吸収するため、エクスカリバーやホーリーランスなどは装備しないようにしましょう。

タイダルウェイブ・アトミックレイ対策として、「さんごのゆびわ」を全員に装備させておきましょう。なお、「さんごのゆびわ」は、蜃気楼の町の防具屋で、木箱を調べると購入できます。

他には、「ふぶき」対策として、アイスシールドを装備しておきましょう。全員分ない場合は、別の盾を装備させておきましょう。なお、アイスシールドはエクスデス城やピラミッドで拾える他、次元の狭間 ラストフロアで出現するベルフェゴールが落としたりします。また、戦闘開始後すぐに動けるように、「まさむね」を装備しておくといいでしょう。

なお、神竜はレベル2オールドとレベル3フレアを使ってくるので、レベルが2と3の倍数の場合は、レベルを上げておきましょう。

役割(ジョブ)アビリティ
攻撃役調合、みだれうち
サポート役調合、白魔法・時空・青魔法・召喚

調合

※調合に慣れていない場合は、コンフィグでバトルモードをウェイトにしておきましょう。そうすると、調合のアイテムを落ち着いて選択することができます。

名前効果(組み合わせ)
ドラゴンシールド炎・冷気・雷属性の攻撃を無効化する。(りゅうのきば+エーテル)
りゅうのくちづけ即死や瀕死状態にする攻撃を防ぐ。(りゅうのきば+おとめのキッス)
きょじんのくすり最大HPを2倍にする。(りゅうのきば+エリクサー)
ドラゴンパワーレベルを20上げる。(りゅうのきば+ポーション)
リザレクション戦闘不能を治療し、同時にHP・MPを全回復する。(ポーション+フェニックスのお)

神竜の倒し方

戦闘が始まったらすぐに、アイスシールドを装備していないキャラクターにドラゴンシールドを使います。次に、ミールストーム対策として「りゅうのくちづけ」を全員に使っていきましょう。なお、この準備が終わるまでは、攻撃役も調合を使って味方をパワーアップさせていきましょう。

「りゅうのくちづけ」を全員に使い終わったら、今度は「きょじんのくすり」を全員に使ってHPを2倍にしていきましょう。また、この時に余裕があれば、ヘイスガ・マイティガード・ゴーレムを使っておくといいでしょう。

「りゅうのくちづけ」と「きょじんのくすり」を全員に使い、ヘイスガ・マイティガード・ゴーレムを使ったら、後は攻撃役が「みだれうち」で攻撃していきましょう。また、サポート役は、余裕があれば、攻撃役にドラゴンパワーを使っていくといいでしょう。

戦闘中に、神竜の攻撃で戦闘不能になってしまったら、状況を見てリザレクションで復活させていきましょう。

神竜がマイティガードを使ったら、白魔法「ディスペル」を使って解除しましょう。

もっと簡単に勝ちたい場合は...

神竜はバーサク状態にすることができます。この点を突いて、以下のように撃破することができます。

パーティー編成

パーティー編成ですが、一人が攻撃役で、後の三人がサポートの役目になります。

まずは攻撃役ですが、「すっぴん」にして、魔法剣と「みだれうち」をセットしておきます。

次に、一人目のサポート役ですが、「すっぴん」にして、白魔法(レベル5以上)と召喚(レベル3以上)をセットしておきましょう。また、武器に「まさむね」を装備して、戦闘開始後すぐに動けるようにしておきましょう。

二人目のサポート役はシーフにして、召喚(レベル3以上)をセットしておきましょう。

三人目のサポート役はなんでもいいのですが、召喚士にするなど、レベル3以上の召喚を使える状態にしておきましょう。

あとは、タイダルウェイブ対策として、「さんごのゆびわ」は全員に装備させておきましょう。

役割(ジョブ)アビリティ
攻撃役魔法剣、みだれうち
サポート役(すっぴん)召喚、白魔法
サポート役(シーフ)召喚
サポート役(任意)召喚

神竜の倒し方

戦闘開始直後に、サポート役(すっぴん)がバーサクを神竜に使いましょう。そして、サポート役(シーフ)が間髪いれずにゴーレムを使いましょう。後は、三人のサポート役が、神竜が攻撃する度にゴーレムを使っていきましょう。神竜と、三人のサポート役の行動の流れは以下のようになります。

  1. タイダルウェイブ(神竜)
  2. バーサク(すっぴん)
  3. ゴーレム(シーフ)
  4. たたかう(神竜)
  5. ゴーレム(任意)
  6. たたかう(神竜)
  7. ゴーレム(すっぴん)
  8. (以下繰り返し)

神竜の攻撃をゴーレムで完全に封じ込めたら、後は攻撃役がダメージを与えていくだけです。攻撃役は、まずは魔法剣「フレア」を唱えて、「みだれうち」で攻撃していきましょう。

神竜を倒すと

神竜を倒すとりゅうのもんしょうをもらえます。また、宝箱の中身である、ラグナロクも同時にもらえます。

神竜を使ってアイテムを稼ぐ方法

神竜からは逃げることができます。そのため、「神竜と戦う→盗む→逃げる→神竜と戦う」を繰り返すと、アイテムを何度も盗むことができます。なお、神竜から盗めるアイテムはりゅうのきばりゅうのひげです。

具体的な手順

まず、「ぬすむ」をセットしたキャラクターに、「まさむね」と「とうぞくのこて」を装備させておきましょう。次に、「とんずら」か「煙玉」をセットしたキャラクターに、「エルメスのくつ」を装備させておきましょう。

後は、神竜との戦闘が始まったら、「ぬすむ」を実行して、「とんずら」か「煙玉」で逃げるだけです。ただし、コマンドの入力に遅れると、タイダルウェイブが直撃するので注意しましょう。一度成功すれば、後はオートモードで簡単に盗みまくることができます。

スポンサードリンク

ページトップ