【FF6】ファイナルファンタジー6(iPhone・Android) 攻略Wiki

瓦礫の塔について

瓦礫の塔への入り方

ファルコンに乗ったまま、瓦礫の塔に着陸しようとすると乗り込めます。高度を上げてから位置を調整すると入りやすいでしょう。

瓦礫の塔から出たい場合は、スタート地点のクレーンにつかまるとファルコンに戻ることができます。また、テレポを使っても脱出することができます。

パーティー分けについて

瓦礫の塔に入る際に、パーティーを3つに分けます。パーティーによって道やボス戦の数が違うので、以下のような点を考えてわけるといいでしょう。

  • 全てのパーティーに、アルテマ・ケアルガ・アレイズを使えるキャラクターを入れる。
  • パーティー2・3に強めのキャラクターを集める。
  • 戦うボスに合わせてパーティーを組む。

アルテマ・ケアルガ・アレイズを使えるキャラクターを入れる

ザコ戦・ボス戦共にアルテマが活躍するので、各パーティーに最低でも1名はアルテマを使えるようにしておくといいでしょう。また、アルテマは消費MPが多いので、アスピルも覚えておくといいでしょう。

他にも、回復のためにケアルガとアレイズは使えるキャラクターがいると安心できます。

これら魔法を覚える際は、狂信者の塔で戦うのがおすすめです。リフレクトリングを装備していると比較的安全に戦え、魔法習得値も多くもらえます。

パーティー2・3に強めのキャラクターを集める

パーティーによって、以下の様に戦うことになるボスが変わります。パーティー2(中央)とパーティー3(右)は戦うボスの数が多いので、強めのキャラクターを集めておくといいでしょう。

パーティー2(中央)・3(右)とは違い、パーティー1(左)はボス戦が1回しかありません。そのため、モグを入れて、「モルルのおまもり」を装備してザコ戦を回避すれば、1回のボス戦のみを考えればいいことになります。

戦うボスに合わせてパーティーを組む

各パーティーが前半に戦うボスは以下の通りです。

パーティー戦うことになるボス
パーティー1(左)-
パーティー2(中央)アルテマバスター、イエロードラゴン
パーティー3(右)インフェルノ、スカルドラゴン

後半は、パーティー1の進む方向によって変わってきます。

※この攻略フローでは、パーティー1の分岐路は左を選択します。

パーティー左に進む右に進む
パーティー1(左)まじんめがみ
パーティー2(中央)めがみガーディアン、きしん
パーティー3(右)ガーディアン、きしんまじん

「まじん」と戦うパーティーにはストラゴスを入れておくといいでしょう。「まじん」が使ってフォースフィールドは、この戦いでしかラーニングできません。

また「まじん」は凍結状態にする攻撃を使ってくるので、全員がファイアを使えるようにしておくといいでしょう。

「めがみ」と戦うパーティーには、「たたかう」以外で戦えるキャラクターを集めるといいでしょう。マッシュ・ゴゴ・カイエンや、アルテマを使えるキャラクターを集めておくのがおすすめです。

注意した方がいい敵

ようじんぼう

倒すと同時に「あいうち」を使って、味方を戦闘不能状態にしてきます。それを防ぐために、ゴーレムを使ってから倒しましょう。

まじんりゅう

味方全体のHPを1にする「こころないてんし」を使ってきます。HPも多く、サザンクロスなどの全体攻撃も使ってくるので、強くないパーティーの時は逃げるのも手です。

アウトサイダー

武器を次々と投げて攻撃してきます。アルテマを使って、素早く倒していくといいでしょう。

イノセント

ブレインブラストで混乱状態にしてきます。アルテマを使えるキャラクターにリボンを装備させておき、アルテマで一掃していきましょう。

瓦礫の塔 - 前半

攻略フロー

※以下フローでは、パーティー1(左)、パーティー2(中央)、パーティー3(右)をそれぞれ、P1、P2、P3と表記します。また、パーティー1の分岐路は左を選択します。

パーティー2(中央)

瓦礫のと塔に入ったら、まずはパーティー1(左)からパーティー2(中央)に切り替え、パーティー2(中央)で進んでいくといいでしょう。

パーティー2(中央)がやることは、

  1. アルテマバスターを倒す。
  2. スイッチを踏んで、通路を移動する。
  3. イエロードラゴンを倒す。
  4. 合流地点でスイッチを押す。

です。上から2番目のスイッチは、パーティー1(左)が先に進むために必要なので、忘れずに踏んでおきましょう。

主な入手アイテム

ミネルバビスチェ、かざぐるま、リボン、フォースアーマー、クリスタルオーブ(落とす:イエロードラゴン)

BOSS攻略:アルテマバスター

アルテマバスターは魔法などの全体攻撃を中心に仕掛けてくるので、ゾーナ・シーカーで守りを固めておくといいでしょう。それでもメテオなどは大きなダメージを受けるので、ケアルガを使ってHPは最大近くを保つといいでしょう。また、攻撃頻度が高いので、スロウをかけるのもいいでしょう。

アルテマバスターは弱点属性はありません。アルテマなどの無属性の攻撃を使うか、ウイークメーカーで弱点を作るといいでしょう。

「未知の光がアルテマをつつむ!」と表示された後、少し時間を置いてアルテマを使ってきます。このメッセージが表示されたら急いでアルテマバスターを倒すか、リレイズをかけておきましょう。

BOSS攻略:イエロードラゴン

イエロードラゴンは雷属性の攻撃を中心に使ってくるので、その対策としてフォースアーマー、フォースシールドや「らいじんのたて」などを装備しておくといいでしょう。また、ゾーナ・シーカーも使っておくと安心できます。

イエロードラゴンは水属性が弱点です。魔法だと水属性の攻撃をしにくいので、アルテマを使っていくといいでしょう。

パーティー3(右)

パーティー2(中央)でスイッチを踏んだら、パーティ−3(右)に交代して進みましょう。

パーティー3(右)がやることは、

  1. インフェルノを倒す。
  2. 光っている宝箱を調べる。
  3. スカルドラゴンを倒す。
  4. 合流地点でスイッチを押す。

です。上から2番目の光っている宝箱を押さないと、押さないとパーティー1(左)が進むことができないため、忘れずに調べておきましょう。なお、光っている宝箱がある場所は、インフェルノを倒した後の、屋外のマップです。

ベルトコンベアに乗る部屋の、下の方には隠し通路があります。その先の宝箱から「イージスのたて」を拾えます。

主な入手アイテム

レッドキャップ、ナッツンスーツ、ガントレット、ブレイブリング、イージスのたて、ラストエリクサー、レインボーブラシ、マッスルベルト(落とす:スカルドラゴン)

BOSS攻略:インフェルノ

インフェルノは、ケトゥとラフと一緒に出現します。この2体は倒しても復活してしまうので、インフェルノだけを狙っていきましょう。

インフェルノは、炎属性と雷属性の攻撃を中心に使ってきます。フォースシールドやフォースアーマーなどを装備し、ゾーナ・シーカーを使っておくといいでしょう。また、ゴーレムで物理攻撃の対策もしておくのもおすすめです。

インフェルノが使ってくる、デルタアタックを受けると石化状態になってしまいます。それを防ぐために、リボンやジュエルリングを身につけておくといいでしょう。

インフェルノは雷属性が弱点なので、サンダガが有効です。

BOSS攻略:スカルドラゴン

スカルドラゴンが使ってくるディスアスターを受けると、複数のステータス異常になってしまいます。対策として、全員にリボンを装備させておくといいでしょう。ただし、死の宣告状態は防げないので、カウントダウンが始まったらリレイズをかけましょう。

スカルドラゴンは炎属性と聖属性が弱点なので、ファイガが非常に有効です。

パーティー1(左)

他の2つのパーティーが道を開いていれば、パーティー1(左)はボス戦もなく、スムーズに進んでいけます。このパーティがやることは1つで

  1. パーティー2(中央)が乗っているスイッチの上に重りを落とす。

です。なお、重りを落とす前に、パーティー2(中央)を一歩だけ移動させておきましょう。

他の2つのパーティーが開けてくれた扉をくぐった後に、3つのスイッチがある部屋にたどり着きます。ここでは左右に道が分岐していて、進んだ方向によって後で戦うボスが変わってきます。この攻略フローでは、左の「まじん」と戦うルートに進みます。

主な入手アイテム

ヒュプノクラウン、イカサマのダイス、かざぐるま

パーティー2(中央)

パーティー2(中央)は分岐点を右に進み、パーティー3(右)が乗っていたスイッチの上に重りを落としましょう。そして、スイッチを踏んで、パーティー3(右)に交代しましょう。

瓦礫の塔 - 後半

攻略フロー

パーティー3(右)

パーティー3(右)がスイッチを踏み、分岐点にある3つのスイッチがすべて押された状態になると先に進めるようになります。ただし、まずはスイッチを踏むために下に進みましょう。そのスイッチを踏むと、パーティー1(左)とパーティー2(中央)が進むための扉が出現します。

「きしん」と戦うマップの、下の方にリボンが入った宝箱が隠れています。

主な入手アイテム

リボン、グローランス(落とす:きしん)

BOSS攻略:ガーディアン

ガーディアンは戦闘プログラムを変えつつ攻撃してきます。それにより多彩な攻撃をしかけてくるので、ゾーナ・シーカー、ゴーレムやフェンリルを使ってくといいでしょう。

ガーディアンは「いしつぶて」を使ってきます。これで全員が混乱状態になると危険なので、リボンを装備して防ぎましょう。

ガーディアンが使ってくる「からみつき」を受けると、全員がスロウがかかってしまいます。それを受けたら、ヘイスガを使って治療するといいでしょう。

ガーディアンは雷属性に弱いので、サンダガが非常に有効です。

ガーディアンからはフォースアーマーか、リボンを盗めます。

BOSS攻略:きしん(鬼神)

鬼神はストップを使ってきて、動きが止まると続けてブラスターを使ってきます。このブラスターを食らうと一撃で戦闘不能になるので、セーフティビットや「かたみのゆびわ」を装備しておくといいでしょう。

セリスがパーティーにいる場合は、ストップとブラスターの両方とも「まふうけん」で封じることができます。なお、ブラスターは連発してくるので、セリスはヘイスト状態しておいて「まふうけん」を連発して封じるといいでしょう。

鬼神が使ってくるメタルカッターはダメージが大きいので、ゾーナ・シーカーを使っておくといいでしょう。ただし、メタルカッターの対象が単体だった場合は、それでも大きなダメージを受けてしまいます。

鬼神はストップ状態にすることができるので、定期的にストップをかけていくと楽に戦えます。

鬼神は毒属性が弱点ですが、バイオよりもアルテマなどでダメージを与えていくといいでしょう。

鬼神からはレッドジャケットを盗めます。

パーティー1(左)

パーティー3が扉を出現させてくれた扉を通り、「まじん」の元に向かいましょう。

主な入手アイテム

むつのかみ(落とす:まじん)

BOSS攻略:まじん(魔神)

魔神が使ってくる、フォースフィールドはストラゴスがラーニングできます。この敵からしかラーニングできない技なので、覚えておくといいでしょう。なお、フォースフィールドは、魔神にある程度のダメージを与えた後に、頻繁に使ってくるようになります。

魔神は氷属性の攻撃を中心に攻めてくるので、アイスシールド・フォースシールド・フォースアーマーなどを装備しておくといいでしょう。

魔神はノーザンクロスを使って凍結状態にしてきます。もし凍結状態になってしまったら、すぐに味方全体にファイアを使って治しましょう。

魔神にある程度ダメージを与えると、「魔神のオーラが激しくゆれる!」と表示されて体が光始めます。それからはリフレクがかかっているので、アルテマなどの反射されない攻撃でダメージを与えていきましょう。

また、上記メッセージが表示された後は、ターゲッティング後に「まじんのいかり」という技を使ってきます。この攻撃はダメージがかなり大きいので、メッセージが表示されたらゴーレムを使っておきましょう。

ただし、「まじんのいかり」のダメージが大きすぎて、ゴーレムの効果がすぐに切れてしまいます。そのため、フォースフィールドをラーニングしたら「れんぞくま」でアルテマを使うなどして、早めに倒すようにしましょう。

魔神からはセーフティビットを盗めます。

パーティー2(中央)

パーティー3が扉を出現させてくれた扉を通り、「めがみ」の元に向かいましょう。

主な入手アイテム

エクスカリバー(落とす:めがみ)

BOSS攻略:めがみ(女神)

女神は雷属性の魔法を頻繁に使ってきますので、「らいじんのたて」・フォースアーマー・フォースシールドなどを装備しておくといいでしょう。

女神が使ってくる「あいのせんこく」は、受けたキャラクターが女神をかばうようになる技です。魔法・必殺技・必殺剣などをかばうことはないので、こういったコマンドで攻撃していくといいでしょう。

味方1人を混乱状態にする「ゆうわく」は、リボンで防ぐことはできません。これを受けたら、そのキャラクターにフレアなどを使い、わざと戦闘不能にしてから復活させましょう。

女神が使ってくるクラウディヘブンは、味方全体をカウント後にゾンビ状態にする技です。この技を防ぐために、できるだけ多くの人数にセーフティビットや「かたみのゆびわ」を装備しておきましょう。また、女神はHPが多くないので、カウントが0になる前に倒すのもいいでしょう。

クラウディヘブンでゾンビ状態になってしまったら、「せいすい」を使えば治療できます。ただし、リボンなどのゾンビ状態を防ぐアクセサリーを装備していると治療できないので注意しましょう。

女神からはミネルバビスチェを盗めます。余裕があれば狙ってみてもいいでしょう。

ケフカとの戦いについて

ケフカとは最大12人で戦います。戦う前に順番を決め、最初は1〜4番目のキャラクターが戦います。

ケフカとは4回連続で戦います。1戦目・2戦目・3戦目が終了した時に戦闘不能や石化状態だったキャラクターは、次の仲間と入れ替わります。

魔石を使った幻獣の呼び出しは、戦いが終わる毎に再び使えるようになります。例えば、1戦目でゴーレムを使ったとしても、2戦目で再びゴーレムを呼ぶことができます。

順番選択のポイント

順番を選択する際は、最初の4人に主力のメンバーを選択しておきましょう。そして、最後までその4人で戦うといいでしょう。

そのために、敵を全て撃破する前に戦闘不能状態を治療し、メンバーが交代しない状態にしてから敵を倒しましょう。なお、敵によってはHPを0にした時に攻撃をしかけてくるので、それには注意しましょう。

最初に戦う4人には、ステータス異常を防ぐためにリボンを装備させておくといいでしょう。また、色々な属性攻撃をしかけてくるので、フォースシールドやフォースアーマーといった防具を装備しておくといいでしょう。

クエイクを使ってくる敵がいるので、4人にはにレビテトをかけておきましょう。

BOSS攻略:ケフカ・1戦目

1戦目、みじかいうで(短い腕)・ながいうで(長い腕)・かお(顔)と戦います。倒す順番は、長い腕→顔→短い腕がオススメです。

長い腕は、即死攻撃に対する耐性がありません。そのため、戦闘開始後すぐにデスを使って倒すといいでしょう。

長い腕を倒したら、アルテマなどで残りの2体を倒していきましょう。ただ、顔はHPが0になった時にクエイクを使ってくることがあるので、レビテトを使っていない場合はなるべく優先して狙っていきましょう。

短い腕が使ってくる「しんくうは」の威力が大きいので、ゴーレムとフェンリルを使ってくといいでしょう。なお、魔石は戦闘毎に使えるので、出し惜しみする必要はありません。

BOSS攻略:ケフカ・2戦目

2戦目は、なぐる(殴る)・とら(虎)・きかい(機械)・まほう(魔法)と戦います。倒す順番は、機械→虎→殴る→魔法がオススメです。

機械は即死に対する耐性がないので、デスで倒せます。また、魔法はサイレスが効くので無効化できます。まずはこの2体を封じるといいでしょう。

機械を倒し、魔法を封じたら、ゴーレムやフェンリルを使ってから、残りの2体を倒していきましょう。殴るの攻撃はゴーレム・フェンリルで防げるので、顔を優先的に攻撃するといいでしょう。また、アルテマで全員を攻撃するのも有効です。

BOSS攻略:ケフカ・3戦目

3戦目は、まりあ(マリア)・ねむり(眠り)と戦います。

マリアはHPを回復するホワイトウィンドや、眠りに対してアレイズを使ってくるので、先にマリアを倒しましょう。マリアのHPは少ないので、普通にアルテマを使ってもマリアから先に倒せるでしょう。

眠りはメルトンなどの魔法や、高い威力の物理攻撃をしかけてきますので、HPを回復しつつ戦いましょう。また、眠りはHPが0になった時に、「やすらぎ」という一撃で戦闘不能になる技を使ってきます。この技はゴーレムやフェンリルで回避できるので、この2つの魔石を使っておいて回避しましょう。

他には、「しのせんこく」を受けたらリレイズを使っておきましょう。

マリアからラグナロク、眠りからアルテマウェポンを盗むことができます。iPhone版などはクリア後にセーブができるので、盗んでおくといいでしょう。

BOSS攻略:ケフカ

ケフカが使ってくる「はかいのつばさ」の威力が高いので、ゴーレムとファントムを使っておきましょう。

「こころないてんし」を受けたら味方全員のHPが1になるので、すぐにケアルガで回復しましょう。

ケフカはHPが少なくなると、アルテマを使ってくることがあります。大きなダメージを受けるので、HPは常に満タン近くを保っておくといいでしょう。また、念のため、早い段階でリレイズをかけておいてもいいでしょう。

スポンサードリンク

ページトップ