「おぼえたわざ」ラーニングガイド
ラーニングについて
ラーニング方法
パーティーにストラゴスがいるときに、敵が特定の技を使ってくるとラーニングできます。なお、ラーニングの際はストラゴス自身が受ける必要はありません。また、マイティガードなども、味方が受けなくてもラーニングできます。
ラーニングのポイント
敵が目当ての技を使ってこない場合は、リルムの「あやつる」が便利です。敵を操ることで、目当ての技を選択できる可能性があります。なお、「あやつる」は「だんちょうのヒゲ」というアクセサリーを装備すると使えます。
同じく目当ての技を使ってこない場合は、リルムの「スケッチ」が役立つときもあります。
「おぼえたわざ」を使ってくる敵の例
| 名前 | 敵(出現場所) |
|---|---|
| しのせんこく | アーリマン(瓦礫の塔) |
| しのルーレット | ブラックフォース(瓦礫の塔) |
| だいかいしょう | エヌオー(古代城への洞窟) |
| アクアブレス | 習得済み |
| エアロガ | マルコシアス(崩壊後フィールド - ダリルの墓周辺など) |
| はりせんぼん | サボテンダー(崩壊後フィールド - マランダの町付近の砂地) |
| マイティガード | アースプロテクタ(ツェンの町付近の砂地など) |
| リベンジブラスト | 習得済み |
| ホワイトウィンド | ピーピングベア(ツェンの町付近の砂地など) |
| レベル5デス | サタン(古代城への洞窟) |
| レベル4フレア | サタン(古代城への洞窟) |
| レベル3コンフュ | サタン(古代城への洞窟) |
| リフレク???? | ダイダロス(瓦礫の塔) |
| レベル?ホーリー | イノセント(瓦礫の塔) |
| ほすうダメージ | クロウラ(崩壊後フィールド - ダンカンの家周辺など) |
| フォールフィールド | まじん(瓦礫の塔) |
| かいおんぱ | クロウラ(崩壊後フィールド - ダンカンの家周辺など) |
| くさいいき | モルボル(ダリルの墓) |
| ゆうごう | ムース(崩壊後フィールド - コーリンゲンの村周辺など) |
| はもん | リーチフロッグ(崩壊後フィールド - ダンカンの家周辺など) |
| いしつぶて | 習得済み |
| クエーサー | ブラックフォース(瓦礫の塔) |
| グランドトライン | ヒドゥン(エボシ岩の洞窟) |
| じばく | ブラックフォース(瓦礫の塔) |
アースプロテクタ
アースプロテクタは勝手にHPが0になるので、「あやつる」の余裕がありません。この敵にはスケッチを使って、マイティガードを発動させましょう。
ピーピングベア
アースプロテクタと同様に、勝手にHPが0になるので、スケッチを使ってホワイトウィンドを発動させましょう。
ダイダロス
リフレク????を使わせるために、リフレクをかけましょう。
スポンサードリンク
