攻略のポイント
ミッション攻略のポイント
作戦レベルと自分たちのレベルを近づける
敵のレベルがこちらよりもかなり高いと、敵の攻撃で大ダメージを受けてしまいます。また、こちらが与えるダメージを小さくなるので、戦闘が厳しくなります。それを防ぐために、レベル上げをするなどして、自分たちのレベルと作戦のレベルの差を減らすといいでしょう。
育てるキャラクターを絞る
レベルを上げるために必要な経験値は、戦闘に参加させないともらえません。14人を全員をまんべんなく戦闘に参加させていると、意図的にレベル上げをしていない限り、作戦レベルと自分たちのレベルの差が大きく開いて難易度が高くなってしまいます。
それを防ぐためにも、育てるキャラクターは絞るといいでしょう。育てるキャラクターは、最大でも6人もいれば十分でしょう。
※育てないといっても、APが貯まったらアビリティは習得させておくといいでしょう。もぐりんの授業でレベルが上がるなどして、APが貯まっていることがあります。
通常のS.O.は無理に受けない
S.O.には2種類あって、その場で報酬があるのと無いのがあります。報酬が無い方(S.O.のアイコンは白)は、慣れていないうちは無理に受けない方がいいでしょう。
また、武器やアクセサリーなどの報酬がある方(S.O.のアイコンは赤)にしても、タイトル画面の「作戦」からミッションを再度プレイすれば取れるので、難しそうならばパスしていくといいでしょう。
取らなかったものはタイトル画面の「作戦」で挑戦すれば、一度やったミッションで内容がわかっているので、落ち着いてS.O.に挑戦できるでしょう。また、敵も倒すことになるのでレベル上げにもつながります。
アビリティは回避系やスピードアップなどから習得していく
レリック端末でAPを使って習得していくアビリティは、通常攻撃や回避の強化、スピードアップなどの装備しなくても効果を発揮するものを優先して習得していくといいでしょう。最大で2つまでしか装備できないコマンドアビリティよりも、常に効果を発揮するものの方が無駄が少なくなります。
アボイドを育てる
総プレイ時間が10時間を超えると、噴水広場のモーグリが防御魔法「アボイド」をプレゼントしてくれます。この魔法を装備していると、敵の攻撃を自動的に回避してくれるので死ににくくなります。ただし、最初は消費MPが多くてMP切れになりやすいので、MP効率のレベルをどんどん上げていくといいでしょう。
サンダーSHGやBOM系を育てる
サンダーSHGやBOM系の魔法は様々な局面で活用できます。これら魔法はファイア・ブリザド・サンダーならすぐに撃てるので、詠唱時間を犠牲にしてでもMP効率や威力を育てていくといいでしょう。
常にポーションを装備しておく
ポーションを装備しておけば、SELECTボタンでポーションを使って回復できるようになります。ケアルと違って詠唱時間も必要ないので、緊急時に役立ちます。ただし、使うときに隙があるので、周りには注意しながら使いましょう。
常にポーションを装備しておくと、ポーションの消費が激しくなりやすいので、ある程度減ったらミッションの前に補充するようにしましょう。
よく使うアイテムを並び替えておく
MP回復系のアイテムやテレポストーンなど、使用頻度が高いアイテムは並び替えて、上の方に持ってきておくといいでしょう。また、アイテムを使うときは立ち止まらず、適当でいいので移動しながら選択するといいでしょう。
仲間にケアルを装備させておく
メインで使うキャラクター以外にケアルを装備させておくと、HPが減ったときに回復してくれることがあります。
エリクサーを惜しまずに使う
HP・MPなどを回復するエリクサーは貴重品ではないので、惜しまず使っていきましょう。また、お金が足りない場合は、1000ギルで売れるので売っていきましょう。
エリクサーが足りなくなったら、タイトル画面の「作戦」で達成済みの赤いS.O.をクリアして稼ぐといいでしょう。
制圧戦攻略のポイント
基本はモーグリに従う
制圧戦では、基本的にモーグリの指示にしたがって行動していくといいでしょう。何か他の手がある場合も、モーグリから「マップをよく確認してみよう」のようなアドバイスがあります。
移動時はチョコボに乗る
移動が遅いとストレスになりやすいので、どんどんチョコボに乗っていきましょう。そのためにも、普段からチョコボの繁殖はしっかりとやっておくといいでしょう。
なるべく距離を取って攻撃する
無駄に敵の攻撃を受けないためにも、なるべく遠距離から攻撃していくといいでしょう。また、反撃を受けないためにも、なるべく一撃で倒せる攻撃を使っていくといいでしょう。
敵の真正面から攻撃しない
敵の正面に立って攻撃しようとして失敗し、敵の攻撃を受けて吹き飛ばされることがあります。その場合、敵の進軍に巻き込まれて、何度もダメージを受けてHPが0になる危険性があります。
これを防ぐためにも、できるだけ敵の進軍ルートから外れた位置から攻撃していくといいでしょう。
強敵の攻撃は回避する
敵の拠点から味方の拠点に向かってくる敵ではなく、マップを縦横無尽に駆けまわって攻撃してくるタイプの敵がいます。こういった敵の攻撃は威力が高いので、できるだけ回避していきましょう。大抵はこちらの攻撃後に反撃してくるので、攻撃→回避→攻撃を繰り返していくといいでしょう。
敵の拠点を制圧できない場合は全体マップを見る
制圧戦を行っていて、なかなか敵の拠点を制圧できない、またはエナジーウォールが消えない場合があります。このような場合は全体マップを見て、味方の攻撃の流れを確認してみるといいでしょう。
もし、攻撃の流れが出ていない場所があれば、そこは攻撃を受けていて、防御状態になっている場合があります。その場合はすぐにそこに向かい、攻撃している敵を撃破するなり追い払うなりしましょう。
スポンサードリンク